グーグルの元CEOが語った「中国がAIでアメリカに追いつけない4つの理由」…エリック・シュミット氏

Google

エリック・シュミット元グーグルCEOは、同社を退社後、テックやAI関連企業に投資している。

Christian Marquardt/Getty

グーグル(Google)の元CEOのエリック・シュミット氏は、AIに関してアメリカは中国の「ずっと先を行っている」と考えている。

シュミット氏は2024年5月7日のブルームバーグとのインタビューでこのように述べている。

「人工知能に関しては、我々は中国よりかなり進んでいて、2、3年ぐらい先にいっています。これはこの世界では長い時間ですから、我々はかなり良い状態にあると思います」

シュミット氏は2001年から2011年までグーグルのCEOを務め、2015年まで会長を務めた。退任後、シュミット氏はアンソロピック(Anthropic)社を含む様々なAI企業に投資している。また、2016年には国防総省のイノベーション委員会の委員長に就任し、人工知能に関する国家安全保障委員会の委員長を3年間務めた。

シュミット氏は、アメリカが先行している状態を保ち続ける限り、このAI競争に勝つことができると述べた。中国は特定の産業で圧倒的な力を持つことに注力しているため、アメリカは彼らと競争し、勝利する必要があると語った。

2024年初頭、中国は半年間で40以上のAIモデルを承認し、うち14の新しい大規模言語モデルは1週間のうちに一般利用が承認された。「中国のグーグル」と呼ばれる検索エンジン大手のバイドゥ(Baidu)がその先頭を走っている。

あわせて読みたい

Popular